MEET | ワークショップ
ワークやディスカッションに取り組むスタイル。社外のビジネスパーソンと交流する。
地下インフラの建設に貢献する非開削推進工法。当社の推進技術・仕事・社風を体感するワークショップ
-
北海道/東京都
-
社会人向け
-
1日
-
リアル(対面型)開催

アイレック技建株式会社

「非開削推進って?」基礎知識をディスカッションで習得、現場で実際に動くマシンを見て推進技術を知ろう
CONTENTS~取り組むこと~
◆業務内容の説明
◆業務体験(技術検討ミーティングへの参加)
~~昼休憩~~
◆施工現場の視察or機械のメンテナンス工場の見学
◆まとめ(社員との意見交換、質問へのお応え)
<技術検討ミーティングとは>
工法検討依頼に対して、適用可否を判断するためのミーティングで、技術営業では欠かせない業務です。
単に、当社の技術が適用できるかだけではなく、その現場に対して最適なソリューションを検討します。
<現場視察>
実際に当社が施工することはありませんが、当社の技術がどのように使われているのか、施工現場で体感していただきます。
<工場見学>
工場ではマシンのメンテナンスをしています。
施工現場から戻ってきて、次の現場に出ていくまでの流れを知っていただきます。

VALUE~得られるもの~
◆建設業界(推進業界)について学ぶことができる
◆社員との交流を通じ、アイレックのリアルを知れる
◆普段は目にすることのない施工やメンテナンスの様子を体感できる

外部リンク~HP~
RECRUITMENT~募集要項~
開催日程 | ご応募いただいた方に個別ご連絡します。 |
---|---|
開催場所 | 非開削推進事業本部 東京都台東区雷門1-4-4 ネクストサイト浅草ビル 北海道支店 北海道札幌市西区発寒3条6丁目1-10 NTT発寒ビル1F |
対象となる人・応募資格 | 高卒以上 社会人経験のある人 建設業界従事経験のある方大歓迎 |
ご準備いただくもの | スーツまたはオフィスカジュアルでご参加ください。(ネクタイは不要です) 筆記用具/メモ |
受動喫煙対策 | あり 屋内禁煙 |
応募方法 | ■応募の流れ 20代の働き方研究所からご応募 ↓ 弊社よりご連絡・開催日程をご案内 ↓ 当プログラムご参加 ↓ 選考のご案内(ご希望の方へ) ↓ 内定 |
連絡先 | 〒111-0034 東京都台東区雷門1-4-4 ネクストサイト浅草ビル TEL:03-3845-2829 担当:森 |
COMPANY~企業情報~
設立 | 1987年6月23日 |
---|---|
代表者 | 飯田敏昭 |
従業員数 | 151名 |
資本金 | 100,000,000円 |
売上高 | 非公開 |
本社所在地 | 〒111-0034 東京都台東区雷門1-4-4 ネクストサイト浅草ビル |
事業所 | 北海道支店、東北支店、東海支店、中国支店、四国支店、九州支店他 |
事業内容 | “地球に優しいNO-DIG総合エンジニアリング企業”として、『掘らない、壊さない、環境に優しいを追求する社会基盤設備のトータルソリューション事業』を展開しつつ、『「活かす」技術を考え、「役立つ」技術を創る』をモットーに日々技術・商品開発に取り組んでおります。 |